太白区 上野山小学校・楽元の森 上野山小学校は自然環境に恵まれた学校で、裏手の森は「楽元の森(らくげんのもり)」と名付けられ、元の校長先生や先生たちが大切に教育活動に活用してきました。その後、山田市民センターの事業としてイベントを実施し、2021年からは運営委員会という枠... 2022.12.31 太白区山田鈎取・上野山日々
まとめ・情報整理 児童館の課題と八本松児童館の中高生の居場所 児童館は、18歳未満の子どもの、健全な遊び場の確保、健康増進、情操を高めることを目的とした、児童福祉法に定められている児童厚生施設です。未就学児は保護者同伴で利用することとされています。仙台市の児童館は、午前中は未就学児親子等がゆったり利用... 2022.12.30 まとめ・情報整理八本松太白区日々
市議会での質疑質問 子育て環境について一般質問しました【仙台市議会】 2022年第4回定例会2022年12月7日から22日まで第四回定例会が開会しています。いのまた由美は、12月15日の一般質問に登壇しました。子育て環境の充実について 質問と答弁子育て応援まちづくり(2022年度主な施策・重点予算配分)いのま... 2022.12.17 市議会での質疑質問
市議会での質疑質問 「劇都仙台」舞台芸術や文化芸術の推進について質問をしました 仙台市議会 2022年第3回定例会2022年9月5日から10月6日までの日程で、第3回定例会が開会中です。2022(R4)年度 市長提出議案(市議会HPより)市長記者会見資料より R4第3定例会当初提出議案議員提出議案 ― なし議員提出意見... 2022.09.23 市議会での質疑質問
まとめ・情報整理 仙台版一問一答方式の一般質問に初チャレンジしました 仙台市議会は2022年6月9日から24日まで第2回定例会が開会中です。いのまた由美は、6月17日(金)に一般質問に登壇しました。一括方式と一問一答方式仙台市議会の本会議の一般質問は「一括方式」と「一問一答方式」が選べます。常任委員会や予算・... 2022.06.19 まとめ・情報整理市議会での質疑質問
まとめ・情報整理 出産祝福ギフト3万円分など子育て応援まちづくり (仙台市議会 いのまた由美) 2022年2月8日から3月14日の日程で、第1回定例会が開会中です。議案等はこちらです。予算等審査特別委員会の日程はこちらです。まず、どのような質問をしたか、当日に持っていた紙とそちらに残したメモをもとに、ここに記録します。正確な記録ではな... 2022.03.01 まとめ・情報整理市議会での質疑質問
まとめ・情報整理 仙台市議会2022年第1回定例会が始まりました。新年度施政方針や予算案などお知らせします。いのまた由美 2022(R4)年第1回定例会が2月8日から3月14日までの会期で開かれています。議案の件数は会期当初は補正予算案が1件、条例案件が13件、人事案件が5件、その他案件が24件、補正予算案が14件、当初予算案が17件、追加議案(予算案)が1件... 2022.03.01 まとめ・情報整理日々
まとめ・情報整理 仙台市図書館振興計画など(代表質疑) 2021年12月2日から12月17日までの16日間の日程で、仙台市議会第4回定例会(12月議会)が開会中です。12月9日の代表質疑に登壇しました。初当選して3年目、代表質疑に初めて立たせていただきました。皆様のおかげ様で活動させていただいて... 2021.12.15 まとめ・情報整理市議会での質疑質問
テーマ 子育て 仙台版ネウボラについて質問しました【郡和子市長公約】編集中 2021年6月8日から6月23日の日程で、第2回定例会が開会中です。令和3年市長提出議案 令和3年議員提出議案 私は6月16日の一般質問に登壇しました。一般質問をいくつかの投稿に分割して掲載します。こちらは、その1です。はじめに(記憶だより... 2021.06.18 テーマ 子育て市議会での質疑質問
まとめ・情報整理 婦人保護事業、母子生活支援施設について質問しました【仙台】 2021年2月8日から3月12日の33日間の日程で、第1回定例会が開会中です。議案等はこちらです。予算等審査特別委員会の日程はこちらです。はじめに(記憶だよりの不正確な質問答弁メモです)いのまた由美作成のメモより掲載しています。当日の発語と... 2021.03.10 まとめ・情報整理市議会での質疑質問