まとめ・情報整理

まとめ・情報整理

【仙台】コロナ禍に増加しているDV相談に対する取組、民間団体との連携【議会】

2020年12月11日の一般質問です(その4)仙台市議会2020年の第4回定例会の、いのまた由美の一般質問の、その4のメモを掲載します。質問項目1. 仙台市戦災復興記念館と平和の大切さを語り継ぐ取組2. コロナ禍を生き延びていくために、弱い...
まとめ・情報整理

コロナ禍で急増している女性の自死対策【議会】

2020年12月11日の一般質問です(その3)仙台市議会2020年の第4回定例会の、いのまた由美の一般質問の、その3のメモを掲載します。質問項目1. 仙台市戦災復興記念館と平和の大切さを語り継ぐ取組2. コロナ禍を生き延びていくために、弱い...
まとめ・情報整理

年末年始に居所がないなど困窮している方への仙台市の対応(2020年~2021年)【議会】

2020年12月11日の一般質問です(その2)仙台市議会2020年の第4回定例会の、いのまた由美の一般質問の、その2のメモを掲載します。質問項目1. 仙台市戦災復興記念館と平和の大切さを語り継ぐ取組2. コロナ禍を生き延びていくために、弱い...
まとめ・情報整理

第16回ここが坪沼 田舎の収穫祭と、学校跡施設利活用について

第16回 ここが坪沼 田舎の収穫祭の魅力概要11月3日(火・文化の日)に、坪沼コミュニティ・センターやグラウンドを会場に、「第16回ここが坪沼 田舎の収穫祭」が開催されました。主催は「地域おこし団体やるっちゃツボヌマ」さんです。私はこどもを...
まとめ・情報整理

女川原発再稼働ストップのために私たちができること

宮城県にある、東北電力の女川原子力発電所2号機の再稼働をなんとしてもストップさせたいです。あなたに何ができるの?と、ばかげていると思いますか?東日本大震災は、福島第一原発事故との複合により、犠牲が増えました。「人類史上初めて生じた、この悲し...
テーマ 脱原発・気候変動

女川原発再稼働ストップ!みやぎ女性議員有志の会

『女川原発再稼働ストップ!みやぎ女性議員有志の会』の行動をまとめました。一昨年、女川原発再稼働の是非を問う宮城県民の住民投票条例制定のための直接請求に取り組みましたが、否決されました。県民の半数以上が女川原発再稼働に反対していることを、宮城...
まとめ・情報整理

保護中: 限定公開:メガソーラーのノート

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
まとめ・情報整理

「濃厚接触者」となった後、どんな流れになっているのかを調べました(仙台市)

仙台市や宮城県でも、ここのところ日々、新規でcovid-19陽性が判明している方がいらっしゃいます。あらためまして、感染予防にどうぞお気をつけください。感染された方のご快復をお祈りいたします。感染に関わる差別もなさいませんように、お願いをい...
まとめ・情報整理

教育機会確保法を仙台市はどのように考えているのか

仙台市議会会議録より、教育機会確保法について「仙台市議会会議録」で、「教育機会確保法」をキーワードに検索をすると、これまで仙台市や教育局がどのように考えて施策に反映してきたのかを探る一助になると思います。仙台市議会会議録より、私いのまた由美...
まとめ・情報整理

仙台市「地域産業支援金」について

5月12日に仙台市の経済対策メニューの詳細が示されました5月12日の仙台市長定例記者会見にて仙台市の「特別定額給付金」、「地域産業協力金」、「地域産業支援金」の申請方法などが発表されました。”1人一律10万円”の「特別定額給付金」についての...