テーマ 地域包括・地域医療・介護 代表質疑 宮城県四病院再編問題 2024年第2回定例会は、6月10日から6月25日までの会期で開かれました。議案はこちらです。いのまた由美は6月17日の代表質疑二日目に登壇しました。ここに質問と答弁のメモ(その4)を掲載します。一括質問ですが、わかりやすいように質問と答弁... 2024.06.26 テーマ 地域包括・地域医療・介護八木山太白区市議会での質疑質問
テーマ 地方自治 代表質疑 地方自治法 2024年第2回定例会は、6月10日から6月25日までの会期で開かれました。議案はこちらです。いのまた由美は6月17日の代表質疑二日目に登壇しました。ここに質問と答弁のメモ(その3)を掲載します。一括質問ですが、わかりやすいように質問と答弁... 2024.06.26 テーマ 地方自治市議会での質疑質問
テーマ 地域包括・地域医療・介護 代表質疑 マイナ保険証 2024年第2回定例会は、6月10日から6月25日までの会期で開かれました。議案はこちらです。いのまた由美は6月17日の代表質疑二日目に登壇しました。ここに質問と答弁のメモ(その2)を掲載します。一括質問ですが、わかりやすいように質問と答弁... 2024.06.25 テーマ 地域包括・地域医療・介護市議会での質疑質問
テーマ 子育て 代表質疑 里親支援センター・児童相談所など 2024第2回定例会は、6月10日から6月25日までの会期で開かれました。議案はこちらです。いのまた由美は6月17日の代表質疑二日目に登壇しました。ここに質問と答弁のメモ(その1)を掲載します。一括質問ですが、わかりやすいように質問と答弁を... 2024.06.25 テーマ 子育て市議会での質疑質問
紙の議会報告 いのまた由美議会報告 ゆみコミ 2024 バックナンバー 発行した紙媒体の議会報告のおもなものを掲載します。ポスティングをしたり、新聞折込をしたり、個別配送をしたり、お会いした方にお渡ししたり、お店などに置いていただいたりしています。ご協力ありがとうございます! 「置いておけるよ」「周りに配るよ」... 2024.04.14 紙の議会報告
テーマ 脱原発・気候変動 ストップ女川原発再稼働 さようなら原発全国集会 in 宮城 2024年3月23日に宮城県仙台市の勾当台公園で、「Stop!女川原発再稼働 さようなら原発全国集会in宮城」が開催されました。主催は「さようなら原発みやぎ実行委員会」、共催は「さようなら原発1000万人アクション」。当日は肌寒い雨模様でし... 2024.04.13 まとめ・情報整理テーマ 脱原発・気候変動
テーマ まちづくり・コミュニティ 災害時要援護者・個別避難計画(その3 一体的な推進のための体制) 2024年2月9日から3月14日までの会期で、第1回定例会が開会しています。市長提案の当初議案はこちらです。3月27日から予算等審査特別委員会が開かれており、いのまた由美は「土木費」「消防費」の審査で質問をしました。ここに消防費(その3)の... 2024.03.09 テーマ まちづくり・コミュニティテーマ 地域包括・地域医療・介護テーマ 防災テーマ 障害市議会での質疑質問
テーマ まちづくり・コミュニティ 災害時要援護者・個別避難計画(その2 優先度) 2024年2月9日から3月14日までの会期で、第1回定例会が開会しています。市長提案の当初議案はこちらです。3月27日から予算等審査特別委員会が開かれており、いのまた由美は「土木費」「消防費」の審査で質問をしました。ここに消防費(その2)の... 2024.03.09 テーマ まちづくり・コミュニティテーマ 地域包括・地域医療・介護テーマ 防災テーマ 障害
テーマ まちづくり・コミュニティ 災害時要援護者・個別避難計画(その1 名簿) 2024年2月9日から3月14日までの会期で、第1回定例会が開会しています。市長提案の当初議案はこちらです。3月27日から予算等審査特別委員会が開かれており、いのまた由美は「土木費」「消防費」の審査で質問をしました。ここに質問と答弁のメモを... 2024.03.08 テーマ まちづくり・コミュニティテーマ 地域包括・地域医療・介護テーマ 防災テーマ 障害
テーマ 防災 土砂災害(盛土防災対策、宅地耐震化) 2024年2月9日から3月14日までの会期で、第1回定例会が開会しています。市長提案の当初議案はこちらです。3月27日から予算等審査特別委員会が開かれており、いのまた由美は「土木費」「消防費」の審査で質問をしました。ここに質問と答弁のメモを... 2024.03.07 テーマ 防災八木山