福祉部門・医療的ケア児支援体制整備【仙台市議会】2022年 いのまた由美

2022年2月8日から3月14日の日程で、第1回定例会が開会中です。議案等はこちらです。予算等審査特別委員会の日程はこちらです。

福祉部門・医療的ケア児支援体制整備

いのまた由美
いのまた由美

「医療的ケア児の支援」について伺います。医療的ケア児者等支援体制整備事業費 1128千円 の予算がありますが、この内容をご説明ください。

仙台市当局
仙台市当局

(障害者支援課長)

医療的ケア児者等支援体制整備事業は、二つの事業から成っており、一つは医療的ケア児者の地域支援体制について協議する連絡会の開催、もう一つは、医療的ケア児者コーディネーターの養成研修を実施するものです。

医療的ケア児者等コーディネーター養成研修は、厚生労働省が定める標準的なカリキュラムに準拠し、ご本人やご家族の思いへの理解や、ライフステージにおける支援の視点、また医療と福祉それぞれの視点からの支援と連携、といった内容で実施しております。

いのまた由美
いのまた由美

「医療的ケア児等コーディネーター」について説明してください。

仙台市当局
仙台市当局

(障害者支援課長)
医療的ケア児等コーディネーターは、医療的ケア児等に関する専門的な知識と経験に基づいて支援にかかわる関係機関との連携を図り、ご本人の健康を維持しながら、生活の場において多職種が包括的に関わる支援体制を構築する上で、キーパーソンとしての役割が求められているものでございます。

いのまた由美
いのまた由美

「医療的ケア児支援法(医療的ケア児とその家族に対する支援に関する法律)」が昨年2月に成立し9月に施行されています。同法においては、医療的ケア児とご家族の意思を最大限に尊重し、個々の人生における選択肢を増やすなどの理念が示され、その理念を具体化するために、地方自治体は自主的かつ主体的に、医療的ケア児及びその家族に対する支援に係る施策を実施する責務を有するとされています。また、都道府県には医療的ケア児支援センターの設置が義務化され、宮城県も設置の方向で動いていると聞いています。宮城県やセンターと連携して、コーディ―ネーターも効果的に役割を果たしていただいて、医療的ケア児の切れ目のない支援をしていってほしいと願います。

地域で共に生きるためには、医療・退院してからの在宅生活でのケアなど福祉・教育・就労まで、ライフステージが変わっても切れ目ない包括的なサポートが必要で、その支援策を実施することが自治体の責務であると法律に明示されたわけです。切れ目ない支援へのご所見、決意を、お伺いいたします。

仙台市当局
仙台市当局

(障害福祉部長)

本市では、宮城県と連携し、H30年度から医療的ケア児等コーディネーター養成研修を共同実施しており、これに加え、研修修了者のフォローアップ研修や情報交換会も行っているところでございます。次年度につきましては、県が設置準備を進めております医療的ケア児支援センターと連携し、コーディネーターを活用しながら、医療的ケア児者への計画相談支援の普及促進等に取組み、切れ目のない支援体制づくりに努めてまいりたいと存じます。

いのまた由美
いのまた由美

先日、仙台市内の映画館で「帆花」(ほのか)というドキュメンタリー映画をみました。脳死に近い状態で生まれ、在宅でケアを受けながら、今は中学生に成長している帆花ちゃんが3歳から小学校入学になるまでの、家族を映した映画です。母親の西村理佐さんに、医療的ケア児支援について伺いました。制度に合わせてその子の生き方が制限されるのではなくて、その子に合わせてその人に合わせて選択をして生きていくことができるように、それは自治体にかかっているので、がんばってくださいと、エールをいただきました。

以上で終わります。

関連情報

映画「帆花」

映画「帆花」公式サイト
生後すぐ「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。我が子の成長を喜び、愛しむ両親の姿とその日々の営みをみつめ、いのちにふれるドキュメンタリー。2022年1月ポレポレ東中野ほか全国順次公開。

正確な会議録や録画配信はこちらです

上記は、いのまた由美作成のメモより掲載しています。当日の発語と差異があります。数か月後に公開される「会議録」が正確な文言です。正確な会議録はこちらから検索できます。

トップページ | 仙台市議会会議録
仙台市議会で行われた会議の内容を検索できる。

録画中継も視聴できます。「いのまた由美/令和4年第1回定例会/2月28日/予算等審査特別委員会」をご覧ください。

仙台市議会インターネット議会中継
仙台市議会インターネット議会中継

関連して、教育部門への「医療的ケア児支援」の質問はこちらです

インクルーシブ教育と医療的ケア児支援について質問しました【仙台市議会】
2022年2月8日から3月14日の日程で、第1回定例会が開会中です。議案等はこちらです。予算等審査特別委員会の日程はこちらです。 インクルーシブ教育・医療的ケア児支援 「仙台市特別支援教育推進プラン」の次期プランの策定が始まります いのまた