テーマ 子育て 産後ケアについて質問しました 9月の第3回定例会を区切りに、所属する常任委員会や調査特別委員会が1年ごとに変わります。今期も常任委員会は健康福祉委員会に所属します。本会議に提案された補正予算案のうち、健康福祉委員会に付託された議案と、その他を質問しました。ここに質問と答... 2024.09.28 テーマ 子育て市議会での質疑質問
テーマ 子育て 少子化・こども・若者支援について一般質問しました 2023年9月12日から10月13日までの会期で、第3回定例会が開会しています。市長提案の当初議案はこちらです。いのまた由美は9月22日の一般質問二日目に登壇しました。今後も決算審査等が続きます。ここに質問と答弁のメモ(その1)を掲載します... 2023.09.25 テーマ 子育て市議会での質疑質問
市議会での質疑質問 子育て環境について一般質問しました【仙台市議会】 2022年第4回定例会2022年12月7日から22日まで第四回定例会が開会しています。いのまた由美は、12月15日の一般質問に登壇しました。子育て環境の充実について 質問と答弁子育て応援まちづくり(2022年度主な施策・重点予算配分)いのま... 2022.12.17 市議会での質疑質問
テーマ 子育て 仙台版ネウボラについて質問しました【郡和子市長公約】編集中 2021年6月8日から6月23日の日程で、第2回定例会が開会中です。令和3年市長提出議案 令和3年議員提出議案 私は6月16日の一般質問に登壇しました。一般質問をいくつかの投稿に分割して掲載します。こちらは、その1です。はじめに(記憶だより... 2021.06.18 テーマ 子育て市議会での質疑質問
市議会での質疑質問 仙台市議会第1回定例会が開会中です【一般質問原稿未定稿】 2020年の第一回定例会が2月7日から始まりました。私は2月18日に一般質問に登壇いたしました。21日の健康福祉委員会、25日から質疑のはじまる予算等審査特別委員会でも発言の機会をいただきます。とりいそぎ一般質問の質問原稿をアップします。答... 2020.02.18 市議会での質疑質問
市議会での質疑質問 初めての一般質問(児童虐待防止と孤独な子育てを解消する取り組み)【議会】 2019年9月30日の、仙台市議会で当選後初の一般質問をいたしました。会議録が仙台市議会ホームページに掲載されております。そこから、質問と答弁の関係をわかりやすく配置しなおして、ここに掲載いたします。正式な会議録は、こちらです。令和元年第3... 2019.09.30 市議会での質疑質問
日々 仙台で子育てをしてきて体験したこと(産後、赤ちゃんのお世話をする以外の、さまざまな行動が困難になったこと) 「ちゃんとお世話をしなきゃ」と一人でぴりぴりしていた0歳育児の頃。出産で”何も出来なくなってしまった”自身を取り戻すことが必要でした。 2019.08.14 日々